調律師になってない人の日記

調律師になりたいアラサーの所感ダイアリ

調律技能士検定3級の学科のボリューム感を調べました。

今手持ちの教科書で効率的に学習する方法を考えないといけません。

9割が未見分野か、独学で躓いている箇所です。

 

過去問から、傾向をさぐるところからはじめようと思います。

 

------------------------------------------------------------------

■出題範囲

ピアノ調律技能検定 より抜粋


1 音楽一般
 1) 音名の種類  2) 鍵盤と音名  3) 音程
 4) 調  5) 音楽の歴史  6) 楽曲

2 ピアノ概論  

 歴史
 ピアノの歴史に関し、次に掲げる事項について概略の知識を有すること。
 1) 発達史  2) 名称(ブランド)  3) 生産国

 使用と保守管理
 ピアノの使用及び保守管理に関し、概略の知識を有すること。

 機構と材料
 ピアノの機構及び材料に関し、次に掲げる事項について概略の知識を有すること。
1) 発音機構
      ア・弦  イ・チューニングピン  ウ・ピン板
      エ・ベアリング  オ・支柱  カ・フレーム
     キ・響板  ク・響棒   ケ・駒
 2) 打弦機構
     ア・鍵盤  イ・アクション
 3) ペダル機構
     ア・ダンパーペダル  イ・ソフト(シフト)ペダル
    ウ・マフラーペダル  エ・ソステヌートペダル
 4) 外装
     ア・芯材  イ・化粧材  ウ・塗料
     エ・デザイン

3 ピアノ調律 ピアノ調律に関し、次に掲げる事項について概略の知識を有すること。 
 1) ピッチ  2) 平均律と各種音律  3) 検査方法
 4) 張力計算  5) カーブ  6) 調律音程

4 ピアノ整調 ピアノ整調に関し、次に掲げる事項について概略の知識を有すること。
 1) 手順及び寸度  2) 関連工程
 3) 症状別対処法  4) 機能点検

5 ピアノ修理 ピアノの修理に関し、次に掲げる事項について一般的な知識を有すること。
 1) 発音機構  2) 打弦機構  3) ペダル機構

6 ハイブリッドピアノのメンテナンス ハイブリッドピアノのメンテナンスに関し次に掲げる事項について一般的な知識を有すること。
 1) 消音ピアノ
    ア・機能点検  イ・調整方法  ウ・故障時の処置
 2) 自動演奏ピアノ
    ア・機能点検  イ・調整方法  ウ・故障時の処置

------------------------------------------------------------------